リチウムイオン電池の捨て方は?

リチウムイオン電池はいろいろなものに使われている

リチウムイオン電池は、私達の身の回りで様々なものに使われています。
例えば、スマホやタブレットなどに内蔵されている電池はリチウムイオンですし、パソコンやモバイルバッテリーに搭載されている電池もリチウムイオン電池です。
それだけではなく、デジタルカメラやビデオカメラ、携帯できるゲームや電動アシスト自転車など、充電しながら何度も使える小型電池の多くは、リチウムイオン電池なのです。

リチウムイオン電池には、さまざまな種類があります。
安全性や寿命、使用時にどのぐらい電池の温度が上がるかという点、また充電するスピードや入出力量、どのぐらいの電力を蓄電できるかと言った容量などが異なるため、自身でリチウムイオン電池を選ぶ際には、そうした細かい点を比較しながら電池を選ぶ必要があるでしょう。

しかし、どんなにハイスペックなリチウムイオン電池でも、半永久的に使えるわけではありません。
蓄電と放電ができる回数などは決まっているため、遅かれ早かれリチウムイオン電池が使えなくなる時期がやってきます。
その際には、自分自身で適切な処理をした上で安全かつ適切に捨てることがとても大切です。
メーカーによってはリチウムイオン電池も含めてリサイクル製品として引き取ってくれる所がありますが、製品や捨て方によってはリチウムイオン電池だけを取り外して別途で処理しなければいけないこともあります。

リチウムイオン電池の破棄方法には注意が必要

リチウムイオン電池は、そのままごみ箱にポイと捨ててはいけません。
一般ごみとして捨ててしまうと、ゴミ収集車の社内やごみ処理施設で電池が発火してしまうリスクがあるからです。
リチウムイオン電池は産業廃棄物という扱い方となるため、もしも適切な捨て方が分からない場合や電池の取り出し方が分からない場合には、メーカーに問い合わせることをおすすめします。

リチウムイオン電池の破棄方法ですが、まず最初にデバイスから電池を取り出したうえで、プラスとマイナスの端子絶縁テープを貼ってください。
セロハンテープやガムテープでは絶縁ができないので、必ず絶縁テープを使って処理する必要があります。

リチウムイオン電池をパソコンやタブレットなどのデバイスから取り出す作業は必要ですが、電池そのものを細かく解体したり分解するのはNGです。
とても危険なので、決して解体してはいけません。
それに、解体されたリチウムイオン電池はごみ処理業者が回収できなくなってしまうというデメリットもあります。

絶縁テープでしっかり絶縁したら、産業廃棄物として処理をします。
その際には、絶縁処理した部分がズレないように梱包するのがおすすめです。